SCHOOL
瑞穂新瑞橋校


SCHOOL & ACCESS
アクセス | 桜通線及び名城線新瑞橋駅8番出口を出て右手の交差点を右に曲がり、橋の手前の右側のビルの1階です。 |
---|
新瑞橋駅からの道のり

①新瑞橋駅8番出口が最寄の出口です。

②8番出口を出て右手に曲がっていただくと交差点があります。

③交差点を渡らずにそのまま右手へと歩きます。

④そのまままっすぐ歩いていくと橋が見えます。

⑤瑞穂新瑞橋校は橋の近くの東進です。

⑥迷ったらエディオンを目印に歩けば大丈夫です。
STAFF

校舎長
辻村(つじむら) 先生
メッセージ
「将来、医者になって多くの人を助けたい!」
「旅行会社で働いて多くの人たちの笑顔を作りたい!」
安心してください。
あなたの抱いている大きな夢・志を叶えるための大学受験は、瑞穂新瑞橋校のスタッフが全力でサポートします。
ぜひ、あなたの夢を校舎で聞かせてください。

副校舎長
西田(にした) 先生
メッセージ
頑張れる環境が瑞穂新瑞橋校にはあります。目標を持って勉強している方も どう勉強したらいいか分からない方もぜひ一緒に第一志望へ向かって頑張りましょう。

村松先生
今年で担任助手5年目になります村松です。 大学は名古屋工業大学大学院の電気機械工学科に通っています!受験をした経験と4年間指導してきた経験をうまく生かしてみんなを第一志望校に合格するためにしっかりサポートしていきたいと思います!一緒に頑張っていきましょう!何か質問や不安があったらなんでも相談してください。

橋本先生
理系担任助手の橋本です。現在、名城大学理工学部に通っています。私は高2の冬に東進に入り勉強をしていましたが、第一志望の大学には落ちてしまいました。その悔しい経験とつい最近まで受験生だったことを活かして、皆さんをサポートしていきたいと思っています。東進には集中して勉強できる環境があります。私たちと一緒に第一志望目指して頑張りましょう!

内田先生
理系担任助手の内田です。名古屋大学理学部に通っています。高校1年の夏から東進に入学し、第一志望に合格することができました。受験期は辛いこともたくさんありましたが、今となってはあの時頑張って良かったなと思います。皆さんが第一志望に合格できるように全力でサポートします。困ったことがあれば気軽に聞いてください。瑞穂新瑞橋校で一緒に頑張りましょう!

鈴木先生
文系担任助手の鈴木啓太です。愛知教育大学初等教育教員養成課程英語撰修3年生です!愛知県立高校の教員を目指して勉強中です!皆さんの貴重な高校時代という青春の時間の中に、あの時、東進で勉強頑張ってよかったな、楽しかったな。そう思ってもらえるよう、明るく!すこーーーしだけ厳しく皆さんを指導していきたいとおもっています!努力に勝る天才なし!一緒に頑張りましょう!

中島先生
文系担任助手の中島です。今は名古屋市立大学看護学部に通っています。推薦で合格した経験を活かしてアドバイスできたらいいなと思っています。志望校に向かって一緒に頑張りましょう!

古井先生
理系担任助手の古井です。岐阜大学工学部に通っています。高2の冬に入学し、第一志望校に合格できました。それは東進の先生に勉強の仕方を教えてもらったり、相談にのってくれたりしてくださったからだと思うので、今度は自分が担任助手として同じことをしていきたいと思います。よろしくお願いします。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!


校舎入口

受付

受講ブース

合格指導面談
1ヶ月に1度、生徒と校舎長が1対1で実施する面談です。
高校の成績や模試成績からの学習方法の指導や相談、受講状況のチェックや志望校の相談などをしております。
ただやみくもに学習を進めるのではなく、受験本番から逆算して計画的に進めていけるように指導をしております。

グループミーティング
1週間に1度、担当の担任助手の先生とグループで行う面談です。
合格指導面談で決定した学習指針をさらに1週間単位に落とし込み、予定表を一人一人書くことでさらに学習効率を上げていきます。
また、「ライバルがいたからお互い頑張れた」「お互い励まし合って、受験を乗り切ることができた」など、モチベーションの維持・向上にも繋がっています。 お互いが切磋琢磨し合いながら、学習を進めております。
また、「ライバルがいたからお互い頑張れた」「お互い励まし合って、受験を乗り切ることができた」など、モチベーションの維持・向上にも繋がっています。 お互いが切磋琢磨し合いながら、学習を進めております。

質問対応
東進の授業のみならず、学校の学習内容に関しても随時質問対応を行っております。
瑞穂新瑞橋校のスタッフはただ答えを教えるのではなく、答えへの道筋をお伝えします。
可能な限り自身の力で最終的な答えを導き出せるように指導をしております。
可能な限り自身の力で最終的な答えを導き出せるように指導をしております。