SCHOOL
旗の台中原街道校

SCHOOL & ACCESS
アクセス | 旗の台駅東口から徒歩3分!中原街道沿い。清水台小学校向かい。 |
---|
旗の台駅からの道のり

①旗の台駅東口を出たら、左に曲がります。

②昭和大学病院に向かう道を直進します。

③こちらの写真右に見えるのが昭和大学病院です。

④正面に昭和大学病院が見えたら、亀谷万年堂に沿って左に曲がります。

⑤ゆるい坂を登り、左手に見えるのが校舎になります!
STAFF

校舎長
立川(たちかわ) 先生
メッセージ
受験勉強で大切なことは「現状把握」「目標明確化」「計画」です。
やるべきこと、やるべき量をハッキリさせて第一志望校合格をつかみ取りましょう!
最後に一番大切な事は「合格したい気持ちです!」

「立ち止まるのはいつでもできる」これはある曲の歌詞ですが、模試でいい結果が出ない時や弱気になりそうな時、諦めるのはもっと限界までやってからだ!と受験生の頃の自分を奮い立たせてくれた言葉でした。今は建築士になるために、大学で勉強をしています。そんな今でも、課題に対してできる限りいいものに仕上げようとこの言葉を思い出すことがあります!受験生活を本気で乗り越えた人は、人生のここぞという場面で頑張れる人だと思います!一緒に頑張りましょう!

言われたことをやるかやらないかはその人次第です。そしてやるかやらないかで結果が決まります。今やらなければ後悔するのは自分です。私は中高所属していたミュージカルの部活の影響もあり、大学ではどうしても舞台芸術について学びたい、そして将来は舞台芸術を生み出す仕事につきたいという強い気持ちのもと受験期を乗り越えることができました。今では学びたいことが学べる学科に入ることができ満足しています。将来やりたいこと、大学で学びたいことが定まっていない、志望校は決まっていてもどう対策すればいいかわからない、などといったあらゆる受験生の悩みに応えて、私たちは最後まで皆様を全力でサポートします!一緒に頑張っていきましょう!

みなさんこんにちは!
受験生のみなさんは、大学受験というものをどのように捉えていますか?
私は、人生の中のターニングポイントだと考えています。
どの大学に入るか、どの分野を専攻するかで
その後の人生が大きく変わってきます。
その重要な局面にみなさんは立っています。
そんな中、自分の目標が明確に決まっていて、今自分が何をすべきか分かって受験生は少ないです。
だからこそ我々担任助手がいて、みなさんの夢を見つける手助けや具体的な勉強のサポートをしています!受験はみなさんの為のものですが、1人だけで戦う必要はありません。是非東進に来て一緒に頑張りましょう!

僕の夢は、IT技術者になって、ゲームの開発会社でゲーム開発を手掛けることです。ゲーム開発なんて社会にとって何の役にも立ちません。しかし、僕は社会に貢献することなど一切考えなくていいと思います。ただ自分が楽しいと思える仕事をすることが最も大切なことだと思います。もちろん、この考えだけが正しいとは思っていません。僕は、自分の考え方を確立することで、自分の将来が見えてくると考えます。だから、自分の将来が見えてこないという人は自分だけの考えを持つべきだと思います。

皆さんはどのような目標をもって、受験勉強に臨んでいますか?私は東進に入学した頃から、「将来、新しい製品や技術を創出するための知識や技能を身に付けたい!」という目標のもと、勉学に取り組んで来ました。そして結果的に、ものつくりの大学への入学ができました。その大きな要因の1つに、将来の目標の具体化があると思っています。もちろん、各教科の取り組みも重要です。しかし、目標なく勉強をすることは、エンジンを積んでない車を走らせる試みに等しいです。なので、まだエンジンが用意できていない人は第1に考えましょう。校舎に来てくれれば相談にも乗りますよ!


受付

受付周辺

自習室

面談ルーム

受講ブース①
